第4回       



         in鞍馬寺



平成23年2月5日(土) 13:00〜

京都市左京区鞍馬本町
「鞍馬寺」修養道場





由緒ある鞍馬寺での落語会です。
修養道場の3階。






出 演



笑福亭 枝鶴

「竹の水仙」

世話人さんに撮ってもろた画像です。小さくてすんませんです。
襲名披露公演でやらせて貰う五代目譲りのネタです。





桂 坊枝

「四人ぐせ」

文枝一門は結構演るネタでしょうか。
以外にも坊枝さん、最近まで演ってなかったそうで。
今日は長着の袖は千切れませんでした。(爆)





月亭 八斗

「動物園」

前座ねたの代表格ですが、実は難しい噺です。
トラの皮をリアルにするか、着ぐるみっぽくするか・・・。
歩き方も工夫してます。






       

今回も開演前に世話人さんにお昼をご馳走になりました。
鞍馬寺、山門前「雍州路」(ようしゅうじ)の精進膳。

雍州ちゅうのは元は中国の地方をさす名前で、
転じて山城の国(京都南部)をさす言葉やそうです。
坊枝くんが持ってるのは遅刻した八斗はんの弁当です。



           

今回も楽屋は1階の普請やり直したとこ。床暖房!
三味線は勝正子さん、ご陽気におおきにです。(笑)
鳴り物は釣り太鼓の代りに鞍馬さんの火炎太鼓を借りました。
低いエエ音しますねん。

今回もエエお客さんでした。おおきにです。


            

八斗くんの出番前に襲名のご挨拶をさせて頂きました。
楽屋のれんも見ていただこうと会場入り口に掛けました。

鞍馬寺さんから、今回も日本酒やなんや、ぎょうさんお土産頂きました。


次回も、よろしゅうにお願いします。


第1回   第2回    第3回   第4回    第5回

第6回   第7回    第8回   第9回    第10回


落語会トップへ

Webのトップへ