第2回


        


平成16年8月25日(水)の第2回です。

お盆を外して第4水曜日にしたんですが、
教務所の行事と重なってお客様が少なめでした。(^_^;)

その分、こじんまりしたエエ雰囲気やった、
ちゅうことで・・・(汗)

お越し頂いたみなさん、おおきにでした。<(_ _)>




会場がなんとなく変わっってません?(^_^)

真ん中の柱はそのままですが・・・。(笑)


   

右の前回との比較です。設営、きっちりしました。
幕で仕切りをしました


    

舞台袖に下座を広く、通路も作りました。





当日のネタです。

 演 目

「堪忍袋」

  桂  つく枝

「江戸荒物」

 笑福亭 小つる

「小学光 登場」

 笑福亭 学光








 桂 つく枝くん

文枝師匠のお弟子さんです。
愛嬌のある笑顔が本性を隠してますぅ。(爆)

元ネタは鶴瓶兄さんです。竹林につけてもうたとか。
明るく盛り上げてくれました。

堪忍袋の中には、つく枝家の実話がいっぱい!(笑)



笑福亭 小つる

荷物の搬入、会場設営で熱中症状態。
幕の設営が大変でした・・(汗)

久しぶりの江戸荒、松葉兄さんのんです。
外人まがいの江戸っ子で、すんませんでした。(^◇^;)




笑福亭 学光さん

腹話術、小学光くんの
大喜利っぽいしゃべくりがたまりません。(笑)

字抜き昔話は爆笑です。

学光さんは北海道に行けるんでしょうか?(謎爆)




お囃子の勝 正子さん。

通路を作る用の幕のアイデア、おおきにでした。
幕を作ってくれたら、
もっと嬉しかったんですが・・★ (゚o゜)\ガキッ☆


    

楽屋風景。人形の組み立て、ネタ帳確認・・・


    
打ち上げ風景 by渡海屋


    

恒例翌日うどん巡り いきなり海老天2つかい! byたもや



     

なかむら 谷川米穀。素晴らしいラインナップ!!
もう一軒、三島。最高でしたな。

うどんの認識を新たにして帰ってつく枝くん
お土産うどんを早速湯がいて喰うたそうな。


次回は10月13日(水)です。

会場では12日言いましたが、嘘ですぅ。(汗)
お待ちしてます。


落語会 Topへ


Web Topへ