ちょっと一言

2010年06月




2010年06月30日 水曜日

投票


期日前投票に行った。
管理してるオッサンらがめんどくさそうで
うざかった。

説明も判りにくかったなぁ。
金になれへんから??


2010年06月29日 火曜日

襲名披露


10月22日(金)18:30〜  大阪市日本橋 国立文楽劇場
11月27日(土)昼、   香川県琴平町 金丸座   
12月13日〜19日昼席  天満天神繁昌亭      
平成23年
1月8日(土)昼     石川県立音楽堂邦楽ホール 
2月26日(土)昼     東京新宿 安田生命ホール 

決まってきた。(^o^)

山口県も話がすすんでるし。(^_^;)
座布団も出来た、暖簾と前掛けもデザインほぼ決まりかけ。
後ろ幕も、声かけてもろたし。

なんか、実感沸いてきた。震えるなぁ。(汗)


2010年06月28日 月曜日

盛り上がり


お世話になってる粉浜の呉服屋さん「こころや」さんの名倉くんと
呑みに行った。

道頓堀で呑んで、もう1軒「路」へ。

ヨタな話も含めて、面白かったし、為になったわ。
気の合う人でよかった、よかった。(笑)


2010年06月27日 日曜日

プレゼント


誕生日のプレゼント、こんだけもろたん何年ぶりやろ??

Tシャツ4枚、帽子1点、日本酒9本、ジャックダニエル1本
その他・・・いっぱい

嬉しいやら、驚くやら。(^。^;)
あっ、そういやケーキ食うてないわ。
甘いもん喰わんちゅうイメージなんやろか。(爆)


2010年06月26日 土曜日

谷六寄席&メルシー寄席&誕生日


まずは、谷六寄席。13:30開演

             
「ろくろっ首」        「くっしゃみ講釈」        「有馬小便」
  小つる             たま              小つる 
 
やっと、10人越えるお客さんに来ていただきました。(T∇T) ウウウ

交流も、たまクン交えて花が咲きました。落語の話もぎょうさん出ました。



三味線の長嶺かほりちゃん。笑顔がかわいいですね・・バキッ!!☆/(x_x)


ビールを二杯飲んで雨の中、粉浜メルシー寄席へ。


           
「御公家女房」         「火焔太鼓」         「ちしゃ医者」
  咲之輔             鉄瓶             小つる  

当日のお客さんも多く、ほぼ満席になりました。おおきにです。

三味線のかっちゃんの画像は撮り忘れてました、すんまそん。m(_ _;)m

メルシーの世話人さん、SG本さんが誕生祝に羽織の紐くれはりましたわ。
白の正装で使うん。嬉しいなぁ。(´ー`)

終演後、メルシーの世話人さんが誕生日の宴を設けてくれはりました。
堺の「タイガース」な店。(笑) 世話人しんさんの親戚らしい。
鶴瓶兄の「青木先生」のキャラAK岡さんも駆けつけてくれはった。

遅くまで盛り上がって、嬉しい一日でした。


2010年06月25日 金曜日

ZA・らくご


5回目 で・・・最終回(泣)
訳あって、休止にします。(T∇T)


出番

              
鉄砲勇助        看板のピン         金明竹          ろくろっ首
 石松          小つる          阿か枝           小つる 

打ち上げは東京から来てくれたお客さんも交えて。
岡山出身で岡山大学の阿か枝くんと盛り上がってました。

お祝いを色々頂きました。


2010年06月24日 木曜日

更新


Webの更新をじぇんじぇんやってなかった。
テンションが低いので、作業進まず・・・。(汗)

選挙活動が始まる。しばらくは朝8時から騒がしなるな。

3日抜いた酒を呑む。回るわぁ。(^◇^;)


2010年06月23日 水曜日

眠たい・・・


襲名披露の話がいくつか入ってきた。実現できるとええなぁ。

襲名グッズ?手拭い、幕、座布団・・・これもいくつか進展。

絽の紋付き受け取りに行った。
夏の黒紋付、洗えるのんで挨拶周り行けるかなぁ、と目論んでみたが・・。
紋が浮いて見ぇるなぁ。(^_^;)

今の紋付を挨拶に回して、今度のんを寄席で使うかな。(爆)

金沢の世話人さんの幕のデータ送ってくれはった。

しかし、なんでこんな体がダルいんやろか。
熟睡もできんしなぁ。


2010年06月22日 火曜日

ノンアルコール


昨日から酒抜いてる。腹は減るなぁ。(爆)

昼からOBCで「おはよう落語」の収録
15日、芸人の町片江 顕彰板の序幕の時に、
先代小つる和多田勝さんの弟さんから「聞いてまっせ」と言うて頂いた。

恥ずかしいやら、嬉しいやら。
けど、

「前は7時過ぎで起きられたけど、今は早すぎてよぉ聞かんのんです」

( ̄〇 ̄;)   すんませんです。(汗)



2010年06月21日 月曜日

上方落語協会 総会


17回総会 会長選挙

三枝師、再選!得票率70%以上で。

遣り残した事がまだ、あるそうで。
繁昌亭の借地、落語会館、法人のこれから・・・。

協会はどこに船出をするのやら。


2010年06月20日 日曜日

もうひとつ、誕生会


各落語会の世話人さんが寄って、やってくれはった。
常連のお客さんも何人か来てくれはりました。

谷六寄席会場、ほっとすてんしょんにて。15時から。
ここでも酒は日本酒、みなさんのプレゼントも。(爆) 久保田万寿筆頭に美味い酒がずらり・・・。


       

カツオのたたきを胡麻油と塩で食うのを教えてもろた。
大変おいしゅうござりました。
鮎は谷六寄席席亭さんのお友達が釣ってきてくれはったもんやそうで。
上品でした。(^¬^)


2010年06月19日 土曜日

昨日は


うどんツアーのあと、歯医者(高松市内)さんに行って、

夕方から落語塾、通し稽古。止めることなく一気に寄席形式で。(笑)
大きなミスもなく、エエ仕上がりでした。

で、終了後、私めの誕生会をやってくれはりました。

凱陣の純米大吟のエエのんを頂きました。他にもバツグンの酒。
料理も鯛なんかもあって美味かったわぁ。

みなさん、おおきにです。


2010年06月18日 金曜日

翌日うどん


               
がもう             香の香             なかむら
 釜揚げ きつね            釜揚げ             冷やし 筍天  


               

福丸くんはがもうがお気に入りやったそうで、なかむらが印象に残ってるそうな。(笑)
なかなかのツアーでした。


2010年06月17日 木曜日

37回 御坊町寄席


高松市御坊町真宗大谷派四国教務所 19:00〜

               
「桃太郎」        「もぐら大作戦」         「胴切り」
 福丸             学光             小つる 



50人越えるおきゃくさんでした。

福丸クンのキャラでエエ感じに温もったお客さんでした。

打ち上げは驚愕の全品285円居酒屋 風神雷神。(笑)
陶板焼きがメチャお徳感!!


2010年06月16日 水曜日

石川県中能登町鹿西小学校


久しぶりに列車で行った、石川県。時間が間に合わんので。
羽咋駅まで。

PTA会長、き楽寄席世話人のナオマサさんの迎えで、学校へ。
会場の体育館をまず下見。エエ音響やわ。暑い気がするけど。(汗)


        

15時から体育館で60分間、話と落語。

3年生の男子に舞台に上がってもろて、小噺披露。



羽織をきてもらいましたわ。(^_^)


        

き楽寄席世話人女子2人が着物で来てくれました。
赤のオープンカーで乗りつけたとかで、小学生がワイワイ言うてたそうな。(笑)
受付で、世話人と言わずに「ウチの人に逢いにきたの」とか言うたら、オモロかったのに。

何とか無事に済まして、金沢に移動、ホテルにチェックイン。
ダイワロイネット。

夜はき楽寄席世話人さん有志とごはん。くろ屋


魚がメッチャ美味いなぁ。(^¬^)

もう1軒、BARに行って、スパークリングを2本。
スッキリ酔えた一日の締めでした。(笑)


2010年06月15日 火曜日

芸人の町、片江顕彰板 除幕式


上方落語の隆盛の源ともなった、五代目松鶴の奮闘と「落語荘」
松鶴の自宅「落語荘」にはぎょうさんの噺家が足を運んだ。
近辺に時代を作った芸人も多数住んでいた。

芸人の町としての片江を、そして松鶴の功績を知ってもらうために
有志の皆さんが造りはった。

大雨にもかかわらず、手作り感満載のなかなか盛大な式典やったわ。

和多田勝さん(先代小つる)の著書を基にした関係か、小つるも呼んでもらい、
来賓の席に座らせてもろた・・・。仁鶴師、松枝兄の横でした。(汗)

襲名に向けて、弾みがついたなぁ。


2010年06月14日 月曜日

23回忌




松鶴夫人、あーちゃんの23回忌。

早いなぁ・・・。月日の経つのが。(汗)



2010年06月13日 日曜日

ダウン


昨日の酒が抜けまへん。
一日、死んだもん状態・・・。



2010年06月12日 土曜日

落語を食す会


縁あって、西天満の酒処「大安」で落語をやった。
1階が立ち呑み、2階が座敷。その2階で。


           




青菜を演った。



             
 鯉              青菜              おから

青菜に出てくる食べ物で呑む!



もちろん、柳陰!!

それから、ビール、日本酒(にごり酒、土佐しらぎく)
どんだけ呑むねん!ちゅうくらい呑んだ・・・。



最後は記念撮影!!

もうこの時の記憶はぶっ飛んでます。
気が付いたら布団の中・・・。

かなり、やばい・・・。( ̄Д ̄;)


2010年06月11日 金曜日

収録


OBCのおはよう落語の録音
先ごろ、年季が明けた桂とま都くんに電話インタビュー

福丸くんに御坊町寄席の往路チケットを送った。
9日に渡すつもりやってんけどなぁ・・。(汗)


2010年06月10日 木曜日

夏用


着物、布団を夏用に入れ替えた。

松葉兄さんの着物が活躍しそうやわ。
紋付、どこで着ようかな。(⌒_⌒)



2010年06月09日 水曜日

谷六寄席 夜席


初めての試みで夜に演ることに。宣伝不足やなぁ。(汗)


             
 手水廻し          天災          饅頭こわい
 小つる           福丸           小つる 


               
 三味線のかっちゃん        へたりの福丸君           楽屋にて    

福丸くんはこの会場、ほっとすてんしょんがいたく気に入った様子。(笑)

打ち上げでお客さんも交えて色々な話を・・・。
差し入れに鶴柄のTシャツ、アロハを頂いた。
メッチャうれしい!! おおきにです。

梅田に出て福丸くん、かっちゃんと二次会。
お初天神の「本陣」エエ店やわ。


2010年06月08日 火曜日

電池切れ


一日動けんとぼやいてたら、谷六寄席の席亭さんが
ご馳走してくれはった。インドのカレー。

薬膳っぽくて、素敵。復活できそうですわ。

喰うのに必死で画像はないです。



2010年06月07日 月曜日

入門表


仕事を頼むときにキャリアを知りたいので、
入門別にリストを作った。

便利やけど、しげしげ見てびっくり!
私が師匠と呼ぶ先輩が10人いてない!

頭の中は高校生のままやのに・・バキッ!!☆/(x_x)


2010年06月06日 日曜日

當麻で落語


笑福亭純瓶くんのやってる会
葛城市當麻の元酒蔵、ギャラリー文晃堂 文晃堂寄席


             
瓶吾:看板のピン         小つる:青菜         純瓶:鹿政談



         
  中将餅               餅食うて歓談


控え室もメッチャ雰囲気ある和風建築でした。
中将餅は有名やねんなぁ。ヨモギの風味がごっつい!

帰りの高速道路で予想外の出来事があった。(謎笑)


2010年06月05日 土曜日

伊賀で落語 すうこうどう寄席vol.3


会社からの仕事。久しぶりやわぁ。(笑)
伊賀市の史跡 崇廣堂、伊勢津藩の藩校やった建物で。

             

森乃石松:動物園   笑福亭小つる:禁酒関所

途中子供が走り回ったけど、エエお客さんでしたわ。
隣の武道場で剣道の稽古、踏み切りの音、蚊、などが懸案ですが・・・。


             
  伊賀電鉄?          高座はこんなん          スタッフと記念撮影



2010年06月04日 金曜日

打ち合わせ 2


落語を食べる会をしませんか?と話を頂き、会いに行った。
実現する運びとなり、現場を見て、詳しい話が出来た。

大阪市北区西天満の「大安」ちゅうお店
2階が座敷なってて、そこに舞台を作って一席演って
その後、食事会。20人ほどのお客さんが来るらしい。

夕方4時頃から呑んだけど、ヘロヘロ・・・。
久しぶりに吐いた・・・。( ̄Д ̄;)

ビデオワークの平Gさん、構成作家のNK川さん、
BKの人とフリープロデューサーKS田くんの5人。

なんで、そんだけ呑めるん???オッサンやのに。(^◇^;)


2010年06月03日 木曜日

打ち合わせ 1


落語会をしませんか?と話を頂き、会いに行った。
実現は難しいけど、色々と話が出来た。

ちょっと飯がてら呑んだけど、シンドイな。



2010年06月02日 水曜日

帰りの駄賃


高松からの帰りに、粉浜のこころやさんに出来たと連絡きた
法被を取りに行った。

10枚、かなりエエ品をお安くしてもろた。MとLサイズ。
襲名の挨拶回りに使えるな。(^_^)

ちょっと、実感沸いてきた。


2010年06月01日 火曜日

歯医者&落語塾


左下奥歯の詰め物を入れ替えることになった。
神経が出てるとアカンのんで、一週間様子をみた。
冷たいもんが滲みる他は何もないので、
次回詰める為に型を取った。

で、夕方から塾
7月に発表会をすることになって、その準備に取り掛かる。
昼の部と夜の部と二日にわたって。

出番とネタを決め始める。
稽古と、段取りごとで、時間のかかること。(笑)




過去の一言へ


トップへ