道具

ここでは上方落語で使う道具を載せちゃいます。


見台:テーブルです。

サイズは横2尺、奥行き1尺、高さ1尺。

昔は自分の体格に合せて作ったようです。
ですからこのサイズは一つの目安です。
私はもう少し大き目に作っています。(膝かくしも同様です。)

大工さんに無料で作ってもらったので材質は分かりませんが、
単板ではありません。メッチャ重たいです。(汗)

膝かくし:衝立てですね。

サイズは横が見台の横より長く、厚みは適当、
高さは見台より低い事が条件です。
横は長くないと見せたくない部分が見えてしまいますね。

高さは見台より低くないと見台の上でのしぐさが見えません。



こんな風に並べます。

小拍子です。

銀色の丸は100円硬貨です。黒っぽいのは黒檀です。
もうひとつの素材は忘れました。(汗)
自分の手のサイズにあわせて、作ります。

左の方がシックリします。


ご存知、扇子と手ぬぐいです。

手拭いは松鶴が正月に、お年玉と一緒に皆に配ったものです。
手拭いは使いやすいように、たたみます。

扇子は白扇。平骨を使う事もあります。
松鶴は白扇しか使いませんでした。


    

左2枚は松鶴のもの、右は私の手拭いです。

トップへ